世界遺産 吉野山 Mt.Yoshino, Nara Pref.Japan Part1 山と寺社仏閣

世界遺産、金峯山寺、吉水神社などをはじめとする修験道の聖地です。役行者さんを慕う方々が桜を植えていき、3万本を越す桜の山の風景になりました。随分、入れ替わりもあって、山肌が見える部分もできましたが、新しく植樹もされており、また違った風景になっていくのでしょう。  吉野町観光協会HP

吉野山のパノラマの大きなサイズの高画質写真アーカイブはFlickrのプロジェクトサイトでご覧いただけます。

真ん中奥の上が上千本、左右が中千本です。
中千本の町です。右奥に世界遺産の金峯山寺が見えます。
上千本からの見下ろし眺めです。
吉野町自治会さんに許可を頂いてドローンで撮影をしました。中千本の真ん中からのパノラマです。
奥に進んで、三角の山のところからのパノラマです。
世界遺産 金峯山寺(きんぷせんじ)の参道が中千本というわけです。
夜明けから時間がたって、ようやく日が差し込みます。
中千本の東側から太陽が登ります。この15分くらいがマジックアワーです。6寺50分くらいから。
山全体を見るのが吉野流で、和菓子の山みたいですね。
左の桜がアクセントで良いですね。
淡い方が山桜を美しく見せるような気がしますね。雨の日もいいですよ。
7時過ぎるとこんな感じでコントラストがついてきます。
金峯山寺の方角のパノラマです。
上の写真の右にあるお寺が、如意輪寺(にょいりんじ)。後醍醐天皇のお墓があります。
8寺過ぎると山全体に光があたります。
下から見上げるとこうですが
上から見ると、遊歩道があるのがわかります。アスファルトの道路は幹線道路でバスが走ります。左奥が如意綸寺の駐車場です。
上千本の坂の途中です。
金峯山寺の上にも駐車場が見えますね。写真で初めてわかりました。

吉野山には3回行っていますが、1回目は、春の嵐のあとで花びらが散ってしまった後、2回目はその次の年に東京から始発で出て昼前に着いたので、今回は早朝を撮りたくて、宿泊を調べたらコロナの影響で、なんと宿泊できたのです。今までは一年前の予約でないと無理だったのに。一番便利な場所に宿泊できて、屋上もあったので、朝の光をじっくりと撮影できたのです。

世界遺産 金峯山寺(きんぷせんじ) ホームページ
蔵王堂
吉水神社への坂から見上げる金峯山寺
導之稲荷社

金峯山寺の境内の中には多くの神社が祀られています。

久富大明神
吉富稲荷大明神.
天満宮

吉野は山岳信仰と南朝の二つの要素があり、お寺も修験道だけではなく、後醍醐天皇のゆかりの寺も多いです。金峯山寺の奥に南朝の居住地であった、吉野朝宮趾という場所があり、そこの谷も大変美しい竹林や紅葉があって、風情があります。

吉野皇朝趾 情報HP
仏舎利宝殿

世界遺産の吉水神社-よしみずじんじゃ(正式には吉の漢字は、下の棒が長いそうですが、パソコンにはないので)の階段を上がったところには一目千本という、中千本から上千本までを見渡せる展望台があります。大昔から数億人が見てきた景色がそこでは見ることができます。

吉水神社入り口の鳥居。
右下が吉水神社です。杉林の間から見ることができるのが下の写真
一目千本(ひとめせんぼん)からの眺めです。1300年以上多くの人が眺めてきた風景ですね。
写真右側に見えるのが、一目千本の展望台です。吉水神社HP
東南院 HP
東側の山には、如意輪寺があります。
後醍醐天皇のお墓があるお寺です。山門。
塔尾山 椿花院 如意輪寺
多宝塔
楠正行(くすのき まさつら)公と弁内侍(べんのないし)

歴史のある山。Part2では街並みを中心にご覧いただきます。

Peace Nippon Galleryアーカイブ