世界遺産 吉野山 Mt.Yoshino, Nara Pref.Japan Part2

奈良県の吉野山のpart2です。吉野山町の中千本を中心にまとめてみます。

中千本の真ん中あたりから下千本方向です。参道沿いに町があります。

中千本の街並みです。↑ 写真の左側が上千本方面なのですが、上千本から歩いて降りてくると広々とした駐車場があります。

この駐車場は、契約車しか止めれませんが、人は出入りできて、眺めは最高です。

上空から見ると位置関係がわかりやすいですね

駐車場の目の前は絵を売っている店や、民宿、団子屋さんがあります。

勝手神社。ここが天河方面への交差点になります。ここより金峯山寺方面は、朝7時とか6時半とか、日によって放送されますが車の通行規制があります。夕方6時くらいには解除されます。

勝手神社の前には、椿と枝垂れ桜のコラボレーションがあって、いい感じです。

裏になって見える看板より先だけ車は通行できます。

右側が上千本で、左側が中千本方面です。アーカイブしてもなかなか、写真の場所を特定するのが難しいですので助かります

勝手神社から上千本に向かわずに下の道を進むと、明治の文豪が愛したサクラ花壇という旅館があります。現在は跡継ぎがいないので、閉鎖されています。眺めは吉野山随一の最高の場所にあります。壊さないで復活させて欲しいですね。

勝手神社のすぐ下には、大日堂というお寺があります。南北朝時代の重要文化財の彫刻があります。↓

大日堂は室内は撮影禁止なので、外の様子。
大日堂に行くまでにある祠です。

中千本方面です。右手には、旅館があります。戎館(えびすかん)は、表が2階建てですが、奥には5階建のビルがあって、屋上もあるのです。そこからの眺めは、一目千本よりもよかったりします。記録でドローンを安全に人がいないところで飛ばしたかったので、衛星地図で探して見つけた宿です。前は山で、奥に屋上があるので航空法もクリアできて最高です。

旅館 戎館(えびすかん)
戎館の屋上
左の杉林は吉水神社の一目千本があるところです。朝の光をじっくり見れました。

戎館の屋上からの眺め。正面に中千本、中央におにぎり山と僕は呼んでいる如意綸寺駐車場近くの山、右が上千本です。  右にはサクラ花壇が見えます。最高の立地の宿が閉館なんてもったいないね。

戎館のロビー

一年前でも予約が取れないという吉野山ですが、今年はコロナのこともあって、予約がとれたのです!女将さんの漬けた奈良漬の古い5年もので格別の味でした。奈良漬ファンになりました。

朝食会場の5階の窓側。最高ですよね。
吉野杉の加工品のお店です。

吉野は葛の名産地です。葛のお菓子がお乾菓子になって至る所にて、見かけました。

八十吉 葛屋

観光客がいない早朝にアーカイブをスタートしました。

久助堂 葛屋

藤井利三郎商店 陀羅尼助(ダラニスケ)昔からの胃腸薬の薬屋さんです。修験道の行者さん用から始まりました。

写真の左に見えるのが藤井利三郎商店です。大きなビルは、営業をやめた宝の家。

柿の葉すし たつみ

世界遺産 吉水神社の入り口です。

民宿 新富は吉水神社の参道の途中にあります。

東南院の門です。吉水神社の鳥居の前にあります。

↑ 吉野山駐在所です。 味わいのある看板が目を引く茶壷・芳魂庵↓

吉野山郵便局

道の奥に見えるのが、世界遺産 金峯山寺(きんぷせんじ)です。

階段を上がると、蔵王堂です。

金峯山寺の前の道の坂のところです。下の写真の左の坂です。

右の坂です。↑ 萬松堂↓

柿の葉寿司 にしや
湯川屋旅館
湯川屋旅館
懐古堂
食事処 うぐいす
おみやげ 五条屋
柿の葉寿司 ひょうたろう

銅の鳥居。

歌藤 御芳堂
弘願寺 真言宗のお寺
料理 初音

なんとまあ、魅力的な町でしょうか。春以外に是非にも訪れてみたい場所がたくさんありました。

Peace Nippon Galleryアーカイブ